ビールバーのホームページ制作、SEO集客に成功した秘訣
- 2023年6月30日
こんにちは。個人事業主・小さい店舗様向けに安心価格で、集客に強いホームページ制作をしているKINTATO DESIGNです。
本日は、埼玉県の大宮にあるビールバー「キューニーズビアバー」様のホームページを制作させていただいたお話をさせていただきます。ぐぐん!
目次
現在ビールバー×大宮で3位
現在(2023年7月現在)、下記のキーワードでGoogle検索すると、上位表示がされています。(順位は変動するので、出てこなかったらごめんさい)
大宮 ビールバー 3位
大宮 ビアバー 3位
大宮 クラフトビール 9位
大宮 ビール専門店 5位
大宮 西口 バー 10位
その他、近いワードでいくつか上位表示されており、「大宮 一人飲み 女性」というワードなんかも30位前後くらいですが、あがってきています。
では、気になるアクセスはどのくらいあるのか。といいますと、具体的な数字は載せられませんが、オーガニック検索。ようは、Googleで検索して、ホームページに来ている人の数はだいたい月間で数百です。
毎月「大宮 ビールバー」とか、「大宮 ビール専門店」とか検索した人が数百見てくれるとなると、嬉しくないですか??実際に、そこからも新規でお客さんが来るわけで(実際に毎月何名も新規で来ていると報告を受けてます)、コンスタントに集客が可能になっているんです。
ぐるなびや食べログなど、大手マッチョなポータルサイトには順位はなかなか勝てませんが、それ以下の3位、4位に食い込めばアクセスは狙えます。むしろ、1位、2位はあきらめて3位、4位を狙いましょう。
ちなみに、「キューニーズビアバー」様のホームページ、ペラのいちまいものです。1ページでもここまで戦えます。
※KINTARO DESIGNのホームページ制作では、いちまいものではなく5ページ前後、ブログ機能などもついているので、より攻めることができますよ。
弊社では、別の寿司屋さんのサイトでも、「上尾 寿司」で3位に上げています(1位、2位はやはりムズカシイ)。もちろん、飲食店様以外にも実績は多数ございます。
飲食店のホームページ制作はSEOを意識しよう
というわけで、某マッチョなポータルサイトへの掲載も重要だとは思いますが、自社ホームページに直接アクセスを集めることも実際可能ということです。
でもそれは、制作前にちゃんとSEOを意識して、ホームページに盛り込まなければいけません。
SEOキーワードをまずは調べてみよう
簡単に使えるツールがこの「ラッコキーワード」さんです。無料でさくっと使えるので、試しに使ってみてください。
あなたが営んでいる事業で、見込客がなんて検索して来てくれたらいいかな。と想像して、そのワードを調べてみましょう。ラッコキーワードの「サジェストキーワード」で入れてみると、その関連したワードがずらりと出てきます。
そこには、あなたにとっての金脈、宝の山、金のなる木、道標、金脈、いろんな可能性を感じるワードが出てくるでしょう。(もちろん事業によって、難しい場合もありますよ)
そこから、あなたにとっての金のなる木なワードをピックアップ!
SEOキーワードごとにページをつくる気概で
「キューニーズビアバー」様のホームページはいちまいものですので、基本的には、「店名」と「大宮 ビールバー」「大宮 ビアバー」と狙えるキーワードは限定的になります。
つまり、1ページで狙えるキーワードは1つ(もしくは限りなく近い類似するワード)に限られるというわけですね。
やっぱり、集客したいキーワードは、1つでなく、5個も10個もたくさん欲しいわけです。では、どうしたらいいか。そう。ページを5ページも10ページも作ればいいのです。
あたりまえなことをあたりまえに言っているだけですが、こんなことも知らない人が大半なんです。
「大宮 一人飲み 女性」というワードで、3位、4位にあげたいのであれば、「大宮で一人飲みしたい女性におすすめのビアバーです」というページをつくればいいのです。そしたら、仕事帰りにひとりで飲みたい女性が、ぞろぞろきますでしょう。
そのページは「大宮で一人飲みしたい女性におすすめのビアバーです」だけの内容をぎっちり書かなくてはいけません。
どうおすすめなのか、本当にひとりで入れる雰囲気なのか、実際に一人で来てるお客さんは本当にいるのか。それらを証明するページ構成にするべきなのです。そのページを上から読んで、見て、はじめてその女性は、そろりそろりとドアを開けてくれるのです。
ポータルサイトと同じ原稿ではダメ!
某ぐるなびに原稿載せてあるから、それそのままコピペでよくね?という店長さん。間違ってます。
まず何がだめなのか。天下のぐるなびさんと同じ原稿を載せると、コピーサイトだとGoogle様に認識されて、順位があがらなくなる可能性が高まります。
見込客が、ぐるなびだけの情報だとまだ足りなくて、まだ不安だ。と思った人が、公式サイトをみたら、はたまたぐるなびと同じだったら、がっかりしますでしょう。
実際、私も忘年会の予約をするのに、ぐるなびでは個室が完全個室か、半個室か、小さい子どもがいても危なくないかが判断できず、あらためて公式サイトの写真をくまなくみて、それでも判断できず、力尽きたこともありました。
公式サイトに求めるのは、ポータルサイトにも載っていない、見込客のその人その人の不安を解消するコンテンツなのです。
そして、そのより詳しくオリジナリティある原稿や写真が、Googleと一般ユーザーが求めるページとなることで、上位表示がされるのです。
LINE公式でイベントやお得情報を配信しよう
ホームページにせっかくアクセスしても、やっぱり今度にしようとか、まだいく勇気がない、とか検討中のお客さんもいると思います。
また、一度来てとってもよかった!と思う人でも、そのときは友だちと来てたけど、いざ一人でも行きたいけど、ちょっと躊躇している。みたいな人もいると思います。完全に私なんですが。
そういう人はLINE公式でつながっておくのも有効ですよね。定期的にイベントだったり、旬のメニューだったり、空き具合だったりをLINE公式とかTwitterとかで発信してくれると、ジャストなタイミングで行く理由ができると思います。
公式ホームページなら、好きに告知や更新ができるので、SNSのフォロアー増強にも大変使えるというものです。
どうやってサイトやページを作れば、上位表示できるのか
それは、それはですね。こちとらWEB制作のプロですから、成せる技というのも大きいんじゃないでしょうか?素人さんにいきなり真似できても困ります。
とはいえ、特殊なテクニックや流行りの必殺技とか、そういうのは使いません。Googleもそんなこざかしいグレーな手法には、どんどん厳しくなっています。
私がやっているのは、ちゃんとユーザーが欲しいコンテンツはなにか。クライアントにはどんなオリジナリティがあって、どんな売りがあって、どんな想いがあって本気でやっているのか。そういった魅力をどうホームページに載せていくのかをずっと考え、実行しているだけです。
それができているか、できていないかの差じゃないでしょうか。というわけで、「まっとうにやっている」というのが答えなのかもしれません。
集客に強いホームページ制作をご検討の方は、ぜひKINTARO DESIGNのホームページ制作をご検討ください。
この記事を書いた人
代表取締役岡田 健太
KINTARO DESIGN 主催。TYRANNO CREATIVE ARTS株式会社 代表取締役。 WEBデザイナーからキャリアをスタート。現在はWEBプロデューサーとして個人・企業のWEB戦略から手がける。コンテンツの企画・制作の専門家でもある。顧客の思考を整理する「コンセプト・ワーク」を得意とする。